石垣島離島ターミナルから徒歩5分の場所にある公園。
「新栄公園」に行ってきましたので、ご紹介いたします。
石垣島の人たちがスポーツしたり、遊具で親子が遊んでいたり、のんびりした雰囲気の公園です。
Contents
【石垣島】「新栄公園」広大な敷地の自然豊かな公園♪

石垣市立図書館、JA直売所「ゆらてぃく市場」の近くにある
「新栄公園」です。

かなり広々として開放感があります。

この日はお天気が良かったので、子ども達がバトミントンをして遊んでいました♪
親子でキャッチボールも良さそう♪

お天気がいい日は、シート広げてお弁当を食べたりするのもいいですね〜♪

公園内には珍しい南国の木々がいっぱいありました。

クモの巣みたいに、極太の根が張りめぐらされていますね!

南国らしいハイビスカスやブーゲンビリアの花が咲き乱れていました。

ピンクのハイビスカス、可愛いですね♡
一年中咲いてるのには驚きです!
【石垣島】「新栄公園」平和の鐘やモニュメントもあるよ!

石垣島から日本各地&アジア各地との距離を示しているモニュメントがあります。
・石垣〜稚内 2820km
・石垣〜東京 1950km
・石垣〜大阪 1590km
・石垣〜台湾 270km
・石垣〜香港 1100km
・石垣〜フィリピン 1220km
石垣島から台湾ってめちゃめちゃ近いっ!

モニュメントは、市立図書館側の道路に面して設置されてますよ。

「世界平和の鐘」や「平和都市宣言の碑」なども設置してあります。

赤瓦屋根の建物は、休憩所になっていました。
のんびりお茶飲んだり、お弁当食べたりできますね〜。

こちらの赤瓦屋根は、公衆トイレです♪

自販機も設置されていますよ。
「新栄公園」の中央は芝生が敷き詰められている広場で、
その周りに記念碑・子供達が遊ぶ遊具・公衆トイレが設置されています。
「オリオンビアフェスト」や「とぅばらーま大会」など、地元の大きなイベントの野外会場になることが多い公園だそうです。
こんなに広いと、のびのび動けていいですね〜♪
【石垣島】「新栄公園」桜の開花は1月中旬から♪

夕方になると、続々と子ども達が遊びに集まってきました。

背高のっぽの木。
なんの木だろう?

懐かしさを感じるパンダさん♡
さすがにこの歳じゃ乗れませんでした(笑)

公園のベンチでは、子どもを見守るお母さんがいたり、
読書をしてる方がいて、ゆったりした時間が流れていました♪

「新栄公園」は、桜の名所のようですね。
「桜の時期が楽しみだな♪」って思ってたら、
どうも石垣島の桜のピークは1月中旬みたいです(驚)
さすが南国、ビックリすることが多いです!
【石垣島】「新栄公園」アクセスや開園時間など★

■住所:〒907-0013 沖縄県石垣市浜崎町1丁目1-1
■アクセス:離島ターミナルから徒歩5分
■開園時間:24時間
■自販機:あり
■公衆トイレ:あり
■駐車場:あり
とっても気持ちの良い広々とした公園なので、
ぜひ、ドライブがてら寄ってみて下さい。
隣の「ゆらてぃく市場」でお弁当買って食べるのもおすすめです♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうもこんにちは!
サイト管理人の心理カウンセラーmasaと
幸運引き寄せアドバイザーのshizu です。
私たちはお金と時間から解放され
夫婦で仲良く毎日笑顔で過ごしながら
大好きな石垣島に移住して暮らしています。
どうして私たちは誰もがうらやむような
暮らしができるようになったのか?
それは
運を高める学び
をたくさんして
運を高める実践
をし続けてきたからです。
私たちなりに遠回りもしてきましたが
「コレをマスターすれば望む人生を
スルスル引き寄せることができますよ!」
と声を大にしてお伝えすることができます!
知識は力です。
無知はコストです。
運を高める努力をすることで
望む人生を引き寄せていくことができる!
私たちがこれまで培ってきた知識や経験、知恵を
ご縁ある皆さまに30日間の
無料メルマガ講座
で分かち合えればと思っています。
ご縁ある人とより
貪欲に幸せになっていければと思っています!
今なら特別特典として
自遊人夫婦の運を高める考え方3選
の動画音声を期間限定プレゼント中です!
※メルマガは毎日18時半頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※メルマガは30日間毎日お届けさせてもらいます。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。
クリックしてメルマガの詳細を見てみる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
→運を高めて望む人生を引き寄せる無料メルマガ講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー