せっかく念願の「石垣島民」になったので、転入届と同時に、
「離島住民カード」を作ってみました♪
はて?この「離島住民カード」にはどんな効力があるのかな?
よく分からずになんとなく作っちゃいました…(笑)
【石垣島移住】沖縄県離島住民カードとは?どんなメリットがあるの?
沖縄県離島住民カードとは?
沖縄県離島住民割引運賃カードは、
沖縄県が実施する離島住民の交通コスト負担軽減事業における、
離島住民のために新設された運賃を購入する資格を有する対象者であること等を証明するために発行するカードです。
(石垣市役所HPより)

離島住民を対象に航空運賃を低減する県の沖縄離島住民等コスト負担軽減事業は4月1日から、石垣ー那覇路線で再適用される。
スカイマーク(SKY)運休に伴い、既存航空会社など3社の当日購入可能な離島割引運賃がそろって16,850円になることから、適用されることになった。
県が6,350円を負担、10,500円に引き下げる。
(2015年3月26日 八重山毎日新聞より引用)
◎交付対象者
①石垣市に住所を有する方。
②離島出身の学生(父母のどちらかが石垣市の住民である必要があります。)
※学生とは、学校教育法で定められた「学校」に通う学生です。
◎対象航空路線
石垣~那覇、宮古、与那国
※石垣~東京、関西、福岡は本事業の対象外です。
急遽行くってことは無いけん、あんまり使う機会はないけど…(汗)
一応、作ってみよっかな♪
【石垣島移住】「離島住民カード」作っちゃいました
ということで、自遊人夫婦2人とも
「沖縄県離島住民カード」発行してもらうことにしました♪

市役所の「離島住民カード受付」で手続きをお願いします。
【申請に必要なもの】
・申請用紙(市役所の窓口にあります)
・3ヶ月以内に撮影した顔写真(縦3㎝横2.5㎝)
・氏名・現住所が確認できるもの(運転免許証、健康保険証等)
・印鑑
・発行手数料 300円

発行された離島割引カードは直後から使うことができますよ。
平久保崎灯台の写真が載ってて、とってもステキな「離島住民カード」でした。
今のところ使う予定はなく、記念に作っちゃった感じだけど(笑)
万が一使った時はお知らせいたします!
【石垣島移住】「石垣市役所」アクセスや営業時間など★

■住所:〒907-8501 沖縄県石垣市美崎町14番地
■電話:0980-82-9911
■営業時間:平日8:30〜17:15
■定休日:土・日・祝日
■駐車場:無料あり
※無料駐車場にとめられない場合は、有料の市役所第二駐車場をご利用ください。
1時間分の割引券を発行してもらえますよ♪(1時間100円以降30分毎50円課金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうもこんにちは!
サイト管理人の心理カウンセラーmasaと
幸運引き寄せアドバイザーのshizu です。
私たちはお金と時間から解放され
夫婦で仲良く毎日笑顔で過ごしながら
大好きな石垣島に移住して暮らしています。
どうして私たちは誰もがうらやむような
暮らしができるようになったのか?
それは
運を高める学び
をたくさんして
運を高める実践
をし続けてきたからです。
私たちなりに遠回りもしてきましたが
「コレをマスターすれば望む人生を
スルスル引き寄せることができますよ!」
と声を大にしてお伝えすることができます!
知識は力です。
無知はコストです。
運を高める努力をすることで
望む人生を引き寄せていくことができる!
私たちがこれまで培ってきた知識や経験、知恵を
ご縁ある皆さまに30日間の
無料メルマガ講座
で分かち合えればと思っています。
ご縁ある人とより
貪欲に幸せになっていければと思っています!
今なら特別特典として
自遊人夫婦の運を高める考え方3選
の動画音声を期間限定プレゼント中です!
※メルマガは毎日18時半頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※メルマガは30日間毎日お届けさせてもらいます。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。
クリックしてメルマガの詳細を見てみる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
→運を高めて望む人生を引き寄せる無料メルマガ講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー