石垣島の個人スーパー「知念商会」に、テレビでも紹介された有名なご当地グルメがあります。
その名も「オニササ」
地元の高校生が発明したというメニューは、
オニ=おにぎり・ササ=ササミ
が合体して「オニササ」と呼ばれてるそうです♪(ナイスネーミング)
食べ盛りの学生さんはもちろん、大人から小さいお子様にまで幅広く愛されてる
知念商会の「元祖オニササ」行ってきま〜す♪
Contents
石垣島の元祖オニササ【知念商会】駐車場が広々ゆったり

青い看板が目印の「知念商会」に到着しました〜!

登野城(とのしろ)にあるこちらの本店は、駐車場が広々としています。
知念商会は宮良(みやら)支店もありますが、駐車場がないので車の方は本店がおすすめ!

店舗の敷地内に、大好きなブーゲンビリアが咲いていました♪
とってもキレイで思わずパチリ!

「元祖オニササ」のノボリが目立っております。

外には椅子が準備されてあるので、イートインもできますね。
それではお店に入ってみましょう♪ワクワク♪
石垣島の元祖オニササ【知念商会】特産品や島ぞうりもあるよ

店内はこんな感じ。
予想以上に広くて、多種多様な商品がおいてあります。

新鮮な野菜コーナーがあったり…
その奥にはなんと、ホームセンター並みの工具コーナー!

お惣菜も売ってあったので購入♪

子ども達が大好きなお菓子コーナー♪
あれ?猫ちゃんもいます(笑)

島ぞうり¥369って安い!
棚の上には麦わら帽子もありました♪

セルフサービスでお水も飲めますね♪
これはありがたいサービス。
その後ろには、有名人のサインがいっぱい!

なんとこちらは、「そばだし用ポット」
沖縄そばがお総菜として売られていて、出汁をかけるだけですぐに食べられます!

地元の八重山新聞にも取り上げられるほどの超有名店なんですね♪
「元祖オニササ」パワー凄いです!
石垣島の元祖オニササ【知念商会】作り方はカンタン楽しい

はい!
それでは、さっそく「オニササの作り方」を参考にしながら、
夫婦2人で力を合わせて初めてのオニササ作っていきましょう♪

オニササの材料は、保温ケースから選んで取っていきます。

肉厚の美味しそうなササミがいっぱい!
これは、普通に食べても美味しいやつやん♪

他にも、コロッケ、フライドチキン、ちくわ天ぷらetc…
種類豊富に選べます。

初めてなので、王道のササミを選びました。
ビニール袋でササミをつかんで、その上にマヨネーズと濃厚ソースをお好みでかけます♪

このまま食べても美味しそう(笑)

そこに、おにぎりを乗っけます!
ちなみに、おにぎりの種類は…
【ふりかけ】のりたま・おかか・ユカリ(シソ)・鮭
あとは、ジューシーおにぎりもありました!

おにぎりも乗っけたことだし、先にお会計を済ませたいと思います。
ギューって潰してからお会計しても大丈夫ですよ♪

ギューって潰してみたら、こんな感じになりました♪

まさしくこれが石垣島のご当地グルメ「元祖オニササ」♪
めちゃめちゃ美味しい!!!
ちょうど揚げたてだったので、サックサクのササミとおにぎりの相性が最高でした。
マヨネーズと濃厚ソースの味付けがまたGOOD!
これからジムに行って運動するので、とっても良いエネルギーチャージになりました♪
石垣島のご当地グルメ「元祖オニササ」
ぜひ、ドライブがてら立ち寄ってみてくださいね〜!
石垣島の元祖オニササ【知念商会】アクセスや営業時間など

■住所:〒907-0004 沖縄県石垣市登野城1249-18
■電話:0980-82-9664
■アクセス:石垣空港から車で約20分・市街地から車で約10分
■営業時間:7:00〜20:00
■定休日:無休
■駐車場:あり
■イートインスペース:外に椅子があります