好きなときに好きな人と
好きな場所で好きなことをする人生
石垣島に移住した自遊人夫婦の
スピリチュアルLifeブログ
南の島 体験談

【八重山体験談】子連れ家族旅行「竹富島」の西桟橋を独り占め♪

今回のブログ記事では、masaのクライアントさんで、

子連れ家族旅行で、竹富島に行かれたマリさん(20代女性)の「八重山体験談」をご紹介させていただきます。

マリさんが竹富島で食べた美味しいお店や、宿泊したホテルの感想もお聞きしましたので楽しんでいってくださいね。

【竹富島体験談】子連れでも行きやすい竹富島♪

マリさん、こんにちは。
masaさん、こんにちは。
今日は「八重山体験談」の対談にご協力いただきまして、ありがとうございます。

とても楽しみにしてました!

よろしくお願いします。

私も楽しみにしてました。

こちらこそ、よろしくお願いします。

早速ですがマリさんはいつ頃、八重山諸島に行かれたんですか?
私と夫と子どもの3人で、2019年5月に1泊2日で竹富島へ行きました。

家族旅行で、竹富に行かれたんですね♪

どうして竹富行こうと思ったんですか?

子どもが生まれる3年ほど前に、夫と2人で竹富島へ行ったことがあります。

そのときは石垣島に泊まり、竹富島は日帰り観光をしました。

竹富島は小さい島なので日帰りでも観光には充分ですが、帰りのフェリーに乗るときになぜかとても名残惜しくなり…

いつかまた泊まりにこようと話をしていました。

そして今年、家族3人での旅行に八重山諸島の離島が候補にあがりました。

普段は行ったことがない場所を旅先に決めることが多いので竹富島以外の離島も検討しましたが、3年前に行った時のことを思い出し、念願を叶えるべく竹富島へ行くことを決めました。

子どもがいることによって、前とは違う目線で観光できるという点にも期待しました♪

また、物理的な面でも小さい子ども連れでも負担が少ない(空港がある石垣島からアクセスしやすい)と考えて竹富島を選びました。

【竹富島体験談】早朝の西桟橋を独り占め♪

マリさんは「竹富島」で一番印象に残ってる場所はどこですか?
私は竹富島の「西桟橋」が大好きです。

海へスッーと続く桟橋の端まで行くと、海上に立った気持ちになります。

海の向こうもただの水平線ではなく、隣の島がみえるところも好きです。

桟橋に立って、ここからどれぐらいの人が海へ出て、そして帰ってきたんだろう?と想像するととても不思議な気持ちになります。

今回の旅では、宿泊した日の朝にも散歩がてら1人で西桟橋に行ったところ、なんと他の人が誰もおらず、私1人の貸し切りでした。

波のない水面と、その下で泳ぐ魚、桟橋にぶつかって静かに聞こえる水の音、明るくなって色が変わっていく空。

ビーサンをぬいであぐらをかいて、とても贅沢な時間をすごしました。

その時の事は一生忘れないと思うし、もう一生同じシチュエーションには遭遇できないだろうなと感じました。

【竹富島体験談】おばぁーの沖縄そば「たるりや」

マリさんがオススメする竹富島の美味しいお店ってどこですか?
グリルガーデン『たるりや』です。

3年前に行った時の話になりますが、こちらで沖縄そばをいただきました。

他とココが違う!こだわっている!という差別化はされていない味ですが、おばぁーが作ったいわゆる昔ながらの沖縄そばを堪能することができました。

外の席でビールを飲みながら、ご飯がいただけてとても幸せを感じました。

食後には、庭でできたからとサービスで赤い実(たぶんアセロラ?)をもってきてくださいました♪

酸味があってそれもおいしかったです。

(写真:竹富島観光協会HPより)

【竹富島体験談】コテージタイプの「ホテルピースアイランド竹富島」

マリさんは、竹富島のどこの宿に泊まりましたか?

もし良かったら宿泊先の「良かった点」「イマイチだった点」を教えてください。

宿泊先は「ホテルピースアイランド竹富島」でした。

良かった点は…

①コテージタイプなので他のお部屋の音等をあまり気にしなくて良いこと!

②【ご飯なし・添い寝(=宿泊料金無料)】で予約していた子供のご飯が(簡単にですが)付いていたこと!

③中庭があり、外で座って過ごせること!

イマイチだった点は…

①集落から少し離れているため、散策にも自転車が必要なこと。

到着してすぐは子どもが乗れる自転車に空きがありませんでした…

一番近い貸し自転車屋さんも歩いて20分はかかるそうです。

翌日チェックアウト前は空きがあったのでその時間に散策できましたが、空きがなければ時間を無駄にしていたと思います。

自転車の予約は不可です。

②室内電気ポットの中に前の宿泊者のものと思われる水が残っていたこと。

③室内壁にひび割れ等劣化が見られたこと。

イマイチな点はありましたが、結果として困ることはなかったし、離島であることを考慮すると星4の評価をつけたいと思います

(写真:ホテルピースアイランド竹富島HPより)

【竹富島体験談】これから行かれる方へメッセージ★

率直なご意見ありがとうございます。

実際に行かれた方の生の声は参考になりますもんね。

では、最後になりますが…

これから八重山諸島へ行かれる方へ、マリさんからメッセージをお願いします!

八重山諸島は海と空気が本当に綺麗です!

海は眺めているだけでも癒やされ、心が洗われます。

そして自然と生き物があるべき姿でありのまま、そこに生きています。

都会のようにモノはありません。

でもモノにあふれてないからこそ、自分も生き物としての感覚を感じることができます。

裸足になって自分の足で砂浜の感触をとらえて、肌で風を受けて、耳で波を感じて、植物を触ってエネルギーをもらって、自分も生きてるぞ-!と実感できると思います。

生き返ると言ったらおおげさですが、目に見えないパワーをもらえるのが八重山諸島だと思います!

マリさん、素晴らしいメッセージをありがとうございます。

本日は「八重山体験談」の対談ご協力ありがとうございました〜!

これからもマリさんの人生を応援させていただきます。

私たち自遊人夫婦

運を高め続けることによって

・お金
・健康
・仕事
・仲間
・パートナーシップ
・理想のライフスタイル

などをすべて叶えることができました。

そしてその『秘密』
仲間うちにもシェアすることで
次々と豊かになる仲間が続出中です!

どうやったら運気を高めて
望む人生を送ることができるのか?

・・・

その『秘密』が知りたい方は
30日間のメルマガ講座に登録してみてください。

「こんな情報、教えていいんですか?」

とよく言われていますが

「精神的にも経済的にも
豊かな仲間を増やしたいんです♪」

というのが私たちの考えです。

ぜひ

運を高めて望む人生を引き寄せる

メルマガ講座でお会いしましょう!

そして、
メルマガ読者様にはお近づきの印として

運が高まる考え方3選

という

スペシャルな「音声動画」を
期間限定で
プレゼントさせていただきます♡

下記よりご登録ができます♪





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうもこんにちは!
サイト管理人の心理カウンセラーmasaと
幸運引き寄せアドバイザーのshizu です。

私たちはお金と時間から解放され
夫婦で仲良く毎日笑顔で過ごしながら
大好きな石垣島に移住して暮らしています。



どうして私たちは誰もがうらやむような
暮らしができるようになったのか?



それは

運を高める学び
をたくさんして
運を高める実践 
をし続けてきたからです。


私たちなりに遠回りもしてきましたが

「コレをマスターすれば望む人生を
スルスル引き寄せることができますよ!」


と声を大にしてお伝えすることができます!



知識は力です。
無知はコストです。 

運を高める努力をすることで
望む人生を引き寄せていくことができる!



私たちがこれまで培ってきた知識や経験、知恵を

ご縁ある皆さまに30日間の

無料メルマガ講座

で分かち合えればと思っています。



ご縁ある人とより
貪欲に幸せになっていければと思っています!



今なら特別特典として

自遊人夫婦の運を高める考え方3選

の動画音声を期間限定プレゼント中です!



※メルマガは毎日18時半頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※メルマガは30日間毎日お届けさせてもらいます。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。




クリックしてメルマガの詳細を見てみる

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

→運を高めて望む人生を引き寄せる無料メルマガ講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー